求人検索結果
ブレンド調味料トップメーカーでの社内SE(バックエンド)◆愛媛県今治市/年間121日休/残業5h以下
掲載期間:2024/12/27 〜 2025/05/31
掲載期間:2024/12/27 〜 2025/05/31
お仕事No.32542873

■主な仕事内容
サーバーサイドエンジニアとして従事いただきます。サーバーサイドの開発、データベース管理、APIの設計と実装など、システムの中核部分を担当いただきます。
要件定義から設計、開発、テスト、デプロイまで担当し、システムの安定性やセキュリティを維持いただきます。
また他の開発者やエンジニアとの連携やコードレビュー、技術的な課題解決も行い、サービスの品質向上を目指していただきます。
担当キャリアパートナーより
「たれ類の出荷量・出荷金額日本一」の総合食品メーカー。強力な販売力と高い商品力を生み出す『製販一貫モデル』 製販一貫モデルは、商品の企画・研究・開発・製造・販売・物流まで、全ての工程を自社でコントロールするビジネスモデルです。全都道府県に事業所設置、海外に52カ所事業所を展開し、創業以来着実に成長を遂げています。
この求人では、製販一貫モデルを支えるITプロ集団として経営戦略を実現するためのITを立案・推進いただきます。
残業時間は月平均約4.4時間と福利厚生の充実度とともにワークライフバランスも充実した働き方ができるため、同部署での離職率はゼロとなっております。
異動が無いため、今治で長年根付いて頂ける方を募集しています。
■募集要項
業種 | 製造業(素材、化学、医薬、食品) |
---|---|
職種 | エンジニア(IT/通信) |
職種詳細 | 社内SE |
勤務地(県) | 愛媛県 |
勤務地(市町村) | 今治市 |
勤務地詳細 | 「2025年版住みたい田舎ベストランキング」(人口10万人以上20万人未満の市)で、3年連続全部門1位を取りました。人口は松山市に次ぐ愛媛県下第2位で、四国地方では各県庁所在地(松山市・高松市・高知市・徳島市)に次ぐ第5位の規模です。愛媛県・四国地方を代表する工業都市のひとつで、特に造船・タオルの地場生産が盛ん。また、焼き鳥などでも知られています。西瀬戸自動車道(しまなみ海道)によって広島県尾道市と、また一部の島は安芸灘諸島連絡架橋(とびしま海道)によって広島県の呉市と橋で結ばれています。 |
勤務時間 | 8:30-17:30 |
休日・休暇 | 年間休日121日:週休2日制(土日祝)有給休暇10-20日 |
年収 | 453万円~554万円 |
月収 | 288,000円~348,500円 |
給与待遇 |
【想定年収】453-554万円 【基本給】278,000円-338,500円 【退職金】あり 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) 【モデル年収】 年収453万円 入社1年目 27歳/中途入社1年目(月給28万8,000円+賞与(主任級)) 年収554万円 入社1年目 不問/中途入社1年目(月給34万8,500円+賞与(係長級)) |
社会保険 | 健康・厚生年金、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 |
在宅勤務(一部従業員利用可) リモートワーク可(一部従業員利用可) 時短制度(一部従業員利用可) 自転車通勤可(全従業員利用可) 出産・育児支援制度(一部従業員利用可) 資格取得支援制度(一部従業員利用可) マイカー通勤可 従業員専用駐車場あり(全従業員利用可) 寮・社宅あり |
募集人数 | 2名 |
募集背景 | 後継者の育成のため |
必要スキル | 【歓迎】 Oracle、SQLServer、PostgreSQL、MySQLのDBスキル |
求められる経験 | 【必須】 何らかのSEのご経験がある方 【歓迎】 ネットワークやサーバーサイドエンジニア等のご経験 |
掲載期間 |
掲載開始日
2024-12-27
掲載終了予定日 2025-05-31 |
企業情報
企業名 | 日本食研ホールディングス株式会社 |
---|---|
設立年 | 1973年 |
資本金 | 388,000,000円 |
従業員数 | 4564名 |
株式公開 | 非公開 |
事業概要 | ブレンド調味料(液体・粉体)、レトルト食品、ハム・ソーセージ、その他加工調理食品の販売、研究開発 持株会社としてのグループ戦略立案及び各種事業会社の統括管理 |
求人問い合わせはこちら
※求人問い合わせには、同時に転職支援サービスへの申し込みが必要です。
※求人問い合わせには、同時に転職支援サービスへの申し込みが必要です。